この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月11日

世界に一つだけ

滋賀県産のヒノキで作る

世界で一つだけの「マイ箸」作り体験教室を開催しました。

今年の2月に開催した「マイ箸作り教室」がきっかけで、静岡県より視察研修に来られた吉田町商工会さんの方々に体験していただきました。


こちらが、永原御殿の紹介と「マイ箸作り」キットの、夫婦箸セットです。
建築用木材の端材を有効利用したもので、ヒノキのとっても良い香りがします。


まずはじめに、ここ永原御殿の歴史と徳川家康をはじめ秀忠・家光の三代将軍が宿泊された事実や、今でも残る内堀の石垣の案内をさせていただきました。


その後、工房で箸づくりに取り掛かりました。
最初は、無口に作っておられましたが、作品が出来上がってくると、お互いに比較しあって、和気あいあいと一生懸命に作られていました。


ある方は、「箸職人になろうかなぁ」と言われるほど、自分の出来栄えに満足をしておられました。
工房の中は、ヒノキの香りで充満していましたが、仕上げに塗ったゴマ油の香りも気に入っていただけたようです。

時間の都合で、一膳分の「お箸と箸置き」しか出来ませんでしたが、もう一膳は自宅に帰って家族の方と一緒に作ってもらえると良かったと思います。

世界に一つだけの「マイ箸」作り体験教室、の予約相談を受け付けています、詳しくは下記のホームページからお問い合わせ下さい。

上田産業(株)一級建築士事務所
木工房 まつや

  


Posted by oto at 06:00Comments(0)木工教室