2011年10月01日
パワースポットに癒されて!

秋晴れの休日に、伊勢神宮へ参拝に行ってきました。
偶然にも、舞楽(ぶがく)の舞と雅楽の演奏を鑑賞することが出来ました。
渋滞に巻き込まれながらも、タイミングよく鑑賞することができ、偶然の出来事にも、感謝の気持ちで一杯になりました。

奥の屋根の下には、立派な衣装を身にまとった伶人(雅楽奏者)さんが演奏をされています。
雅楽を習う私にとって、本場の雅楽を生で鑑賞でき、身の引き締まる思いで聞き入っていました。
その後、神楽殿でお神楽を見ることが出来ましたが、神楽の舞よりも、自分の担当している楽器の篳篥(ひちちき)奏者ばかりを見て「さすがプロ!」と感動ばかりしていました。

五十鈴川の清らかな流れに、目と耳から「癒しのパワー」をいただけたように思います。
また、樹齢何百年にもなる大きな樹の周りには、多くの人が抱きつきながら「自然の持つパワー」を吸収しておられました。

伊勢神宮のあちこちにあると云われるパワースポット、こちらは外宮にある「三ツ石」です。この前で手を合わせると強力なエネルギーをもらえるとの事で、多くの人が立ち止まり手をかざしておられました。
伊勢神宮を参拝し、「癒しのパワー」をいただき有意義な一日となりました。
翌日には、地元にある永原天神・菅原神社の「秋の例大祭」で、雅楽演奏させていただきましたが、「お伊勢さんパワー」のおかげで無事に務めさせていただくことが出来ました。
上田産業(株)一級建築士事務所
木工房 まつや