この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月12日

世界にひとつだけのMY箸づくり

「滋賀・野洲で大人のプチたび」が開催されました。
野洲市の観光とMYはしづくり・工場見学などを体験されました。


主催:野洲市観光物産協会
共催:野洲市商工会、野洲市観光物産協会

野洲市ボランティア観光ガイドさんの案内で、「永原御殿跡」を見学され来場されました。(当社は「永原御殿跡」にあります)

野洲市で伐採された「ひのき丸太」の製材工程で丸太から柱が出来る様子を見学していただきました。

そして、いよいよ
「世界にひとつだけのMY箸づくり」体験教室の始まりです。
特製「MY箸置き」も合わせて作っていただきました。


作成レシピを見て簡単な説明の後、一斉に作り始められました。
けがの無いよう、サンドペーパーで削って作る方法でしたが、皆さん楽しんで作っていただけたようです。
筋肉痛になっても、お許し下さいネkao08


時間の関係で、充分に出来なかった方もおられましたが、「帰って出来るわ!」と言っていただきました。
「ひのきの良い香りがするわ」kao05と自然素材の癒しを実感されたようです。


出来上がりはこちら↑ 名前はこの後、(株)田中石材さんでレーザー刻印の予定です。
参加者全員が自分のお名前を刻印してもらい
「世界にひとつだけのMY箸」の出来上がりとなります。
長持ちさせるためには、ごま油やサラダ油をよく摺りこんで下さい。
特製はし袋も用意されていますので、いつも持ち歩いて「エコ」を意識していただけるとありがたいです。

汚れたり傷ついたりしても自分で治せるので、永く使って下さいね!

このあと、お隣りの「永原天神・菅原神社」に参拝に行かれました。



木工房 まつや
上田産業(株)一級建築士事務所
  


Posted by oto at 17:00Comments(6)出来事