2010年09月08日

竹中大工道具館

竹中大工道具館



商工会建設部会の研修会として神戸市にある『竹中大工道具館』へ行って来ました。

竹中大工道具館



竹中大工道具館』とは、(株)竹中工務店さんが日本の歴史ある木造建築を支えて来た大工さん(職人さん達)の優れた道具が、機械化、電動化によって消えていく事を防ぐため、また、優れた道具を民族遺産として収集・保存して、工匠の精神や道具鍛冶の心を後世に伝えて行く事を目的とされています。

竹中大工道具館



仕事柄、木造建築の歴史と共に、製材から大工道具の歴史にも大変興味がありました。
木材の加工から仕上げ、木の組み方など大変参考になりました。
今回は限られた時間でしたが、次回はもっと時間をとってゆっくり見学したいと思います。


上田産業(株)一級建築士事務所
竹中大工道具館



同じカテゴリー(出来事)の記事画像
バンクーバーからのお客様が!!
雪の八幡堀
今年も宜しくお願い申し上げます。
「ギャラリー」が、新しくオープンしました!!
妓王寺に行ってきました。
青い悪魔!?
同じカテゴリー(出来事)の記事
 バンクーバーからのお客様が!! (2019-04-27 18:00)
 雪の八幡堀 (2015-01-12 06:00)
 今年も宜しくお願い申し上げます。 (2015-01-10 19:00)
 「ギャラリー」が、新しくオープンしました!! (2014-05-21 17:10)
 妓王寺に行ってきました。 (2012-01-14 06:00)
 青い悪魔!? (2011-09-02 18:41)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。