この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年05月02日

滋賀の木で家を建てると、ちょっとお得!!


びわ湖材(滋賀県産木材:産地証明書付)を使って家を建てると、最大40万円の助成金がもらえます。


今年度も、募集が開始されました。
下記の写真は、昨年度の施工例です。


びわ湖材は、主要な構造部に多く使われています。土台や柱にはヒノキを、梁や桁にはスギの木を使っています。
ヒノキには、防腐防虫成分が多く含まれていて、比較的安価なスギは断面の大きな梁や桁に多く使われています。


内装材にもびわ湖材を、多く取り入れました。
床には、スギのフローリング(30mm厚)を、傷が付きにくい様、熱圧加工と塗装を施しています。
腰壁には、ヒノキの羽目板を貼って、珪藻土の壁が傷つきにくい様に配慮しています。
建具もすべてヒノキを使用し、統一感を持たせています。
天井にも、スギの化粧板を使っています。



びわ湖材を使用する場合は乾燥材が基本ですが、充分に乾燥できていないと割れや反りなどのクレームにつながります。
びわ湖材の人工乾燥は、実績豊富な当社にお任せください。
木材乾燥についても、お気軽にご相談ください。

上田産業(株)一級建築士事務所

木工房まつや
  


Posted by oto at 06:00Comments(0)工務店・建築士